サービス概要

法人向け|税務会計サービス

法人税務

法人を運営する以上、会計帳簿の作成と法人税や消費税の申告書の提出は欠かせません。ただ、標準的な節税知識がないと支払う必要のない税金を払ってしまうことになってしまいます。

会社の設立時にはビジネスの将来像に応じた消費税のプランニングが必要です。会社が軌道に乗ってからは、法人税対策として旅費規定や社宅制度の導入、賞与の支給制度や退職金制度の設計、倒産防止共済や万が一に備えての保険加入提案などについて、お客様の会社の状況を定期的に診断し、検討・提案して参ります。

サービスメニュー

  • 節税対策
  • 法人税申告書作成
  • 消費税申告書作成
  • 会計帳簿作成(記帳代行)
  • 自計化コンサルティング
  • 年末調整、法定調書
  • 償却資産税申告書
  • 税務署、都道府県税事務所、市役所等への届出
  • 税務調査対応

給与計算

創業初期段階のまだ従業員がいない一人社長の段階においては、コスト節約のために私たちの方で給与計算を請け負わせていただくことは可能です。

従業員が増えて労働問題への対策も必要になった段階で、私たちの提携先である社会保険労務士事務所に事業を引き継がせていただきますので、専門性の高いサービスを持続的に提供できる態勢を整えております。

サービスメニュー

  • 創業時の給与計算支援
  • 毎月の手取り振込額算定
  • 所得税、社会保険の控除額変更時のご連絡
  • 社会保険労務士事務所のご紹介
  • 年末調整
  • 法定調書
  • 給与支払総括表

資金調達

資金調達は、多くの場合金融機関からの融資を受けることを言いますが、役所に補助金の申請をしたり、第三者から増資を募ることも含まれます。
資金調達を行うためには、会社の将来をアピールするための事業計画の作成が必須となります。また第三者割当増資を行う際は、企業価値評価・株式価格の算定も行う必要があります。私たちは幅広い資金調達のニーズに対応して参ります。

サービスメニュー

  • 銀行から借りやすい決算書の作り方のレクチャー
  • 金融機関のご紹介
  • 経営革新等支援機関業務
  • 補助金、助成金コンサルタントのご紹介
  • 事業計画作成
  • 株価算定、企業価値算定
  • ベンチャーキャピタル対応

国際税務対応

当法人は、国際税務への対応も行っております。
シンガポール進出を目指す企業様、海外移住をしたり、海外転勤になった不動産オーナー、海外から日本に戻られる富裕層様のご相談にも幅広く乗らせていただきます。外資系企業の日本法人における英語対応の受託案件もいくつか行っております。

サービスメニュー

  • シンガポール進出支援
  • 外資系企業の日本国内での納税代理人と申告
  • 海外転勤者、移住者の日本国内での納税代理人と申告
  • 外国税額控除対応
  • 海外会計事務所のご紹介

相続対策

法人の株式価値や個人所有の金融資産・不動産の価値が順当に上がっていくことにより、将来の事業承継時には多額の相続税を納めることになります。
その際の相続税を節約するためには、10年前、20年前から講じることにより効果を発揮する方策がいくつかありますので、できるだけ早めに相続対策のプランニングを行う必要があります。
非上場の中堅規模以上の会社向けのサービスです。

サービスメニュー

  • 非上場株式の株価算定
  • 相続対策
  • 適正な保険加入の提案
  • 組織再編提案

組織再編税制

節税策を検討する際に、税制適格の要件を死守しながら合併、会社分割、株式交換、株式移転、現物出資、現物分配などの組織再編を応用することはよくあります。
またグループ法人税制と利用してグループ間の資金移動を行いやすくするニーズにも対応して参ります。

サービスメニュー

  • 組織再編税制による節税プラン立案
  • グループ法人税制を利用した資金移動プラン立案
  • 適格合併を実現するためのスキーム構築
  • 適格現物出資を実現するためのスキーム構築
  • 会社分割時のBS分割案作成
  • 適格株式交換を利用してグループ企業を並列から直接に変更し、無税配当を実現

損益分岐点会計導入

会社で発生する費目につき、変動費と固定費(人件費、主要経費、利子、未来経費など)の会計ルールを詳細に作り込むことにより会社の損益分岐点を明らかにし、決算書の経営判断資料としての有用性を飛躍的に向上させます。
非上場の中堅規模以上の会社向けのサービスです。

サービスメニュー

  • 固定費の月次決算平準化会計の導入支援
  • 月次報告資料のフォーム提案
  • 取締役会等への参加

原価計算制度構築

製造業においては、製品やサービスの原価を正しく計算することが、正しい売値を決定する際の指標となります。また何個以上売れたら採算が合うのか、を把握する損益分岐点分析においても原価計算は有効です。
上場を目指す製造業、請負業向けのサービスです。

サービスメニュー

  • 棚卸資産管理制度の構築
  • 労務費、間接費のプロジェクト別按分計算制度構築
  • 仕掛品、未成工事支出金の管理台帳提案
  • 部門別損益計算制度の構築
  • 製品原価の計算ロジック提案

IPOコンサルティング

株式公開(IPO)を目指す企業様におかれましては、従来の税務会計とはまったく真逆の「企業会計」制度を導入して決算書を作成する体制を構築しなければなりません。
その企業会計の導入については公認会計士クラスの知識が必要になるのと同時に、その決算書を紐解いて法人税申告書を作成する能力も同時に求められます。
通常の会計事務所ではなかなかできないことですので、ぜひ当法人にお声がけください。

サービスメニュー

  • 上場企業会計導入支援
  • 資本政策
  • 会社法対応(議事録作成、招集通知、計算書類作成、株主総会対応)
  • 原価計算システム構築コンサルティング
  • 社内規程作成コンサルティング
  • 内部統制システム設計

個人向け|不動産・資産税サービス

不動産税務

私どもは不動産を所有されている個人のお客様及び法人のお客様の確定申告を過去7000件以上行って参りました。その多大なる実績を糧に、不動産オーナー様向けに、もっともキャッシュフローを最大化するスキーム提案を行います。

法人も活用した納税額を最小化する所有形態や会計処理のご提案、借り換えのお手伝いなどをサービスメニューとして取り揃えております。

サービスメニュー

  • 不動産所得確定申告
  • 不動産オーナー節税スキーム指南
  • 不動産購入後シミュレーション
  • 不動産売却による納税額シミュレーション
  • 法人所有スキーム構築
  • 相続対策コンサルティング
  • キャッシュフロー最大化コンサルティング

海外移住対応

日本国内に不動産を保有したまま海外転勤もしくは海外移住したお客様の、移住後の日本国内税務に対応させていただきます。

サービスメニュー

  • 海外移住を前提とした国内節税プランの策定
  • 所得税の納税管理人
  • 固定資産税の納税管理人
  • 日本国内確定申告
  • 日本国内法人税務

個人BS(貸借対照表)作成

富裕層は、プライベートバンカーや財務アドバイザーと協力して資産を管理することが多いです。個人版のバランスシートを作成することにより、頭の中でぼんやりしていた財務状況がはっきりと透明化されるので、専門家からのアドバイスを受けやすくなります。
私どもは、個人の資産を「見える化」することをお手伝いさせていただきます。

サービスメニュー

  • 初期評価と診断
  • 目標設定と計画
  • バランスシート作成
  • 財務管理と改善策
  • モニタリングと評価
  • 継続的にサポート

創業支援・成長支援|コンサルティング

創業支援

独立起業する皆様にご相談をいただいた場合、どのような作業を行うべきかわからない方のために、会社設立時作業メニューのご提示を行い、提携司法書士事務所への登記の手配、提携社会保険労務士事務所への社会保険加入の手配を行います。

当法人は、会社から支給する役員報酬の最適解の提案、税務署等への届出書の対応のほか、消費税の納税をできるだけ遅らせる、もしくは設立当初から消費税還付を狙うプランの立案をお手伝いさせていただきます。

サービスメニュー

  • 司法書士紹介
  • 創業時法人税節約プランニング
  • 創業時消費税プランニング
  • 創業時資金調達
  • 事業計画作成支援

売上成長・拡大戦略

会社を大きくできる経営者もいれば、いつまでも会社を大きくできない経営者もいます。いったい何が違うのでしょうか。会社の発展は、経営者の器の大きさにほぼ比例します。
お客様を呼び込める経営者としての姿勢や考え方、実際の顧客導線づくりやクロージングパターンについて、一緒に考えて参りましょう!

サービスメニュー

  • 初期診断、現状分析
  • 成長戦略立案
  • コーチング
  • 顧客心理、営業心理
  • 営業マーケティングコンサルティングのご紹介

クライアント・コントロール

売上を拡大する際に安値受注をしたりすると民度の低いクライアントが増えて、カスタマーハラスメントの温床になりかねません。

経営者は従業員の幸せも守る責務を負っておりますので、無理難題を要求してくるクライアントには毅然とした対処を行い、クライアントの行動を改めるように説得する技術を身につけなければなりません。そのためには、クライアントの心理を分析し、感情を安定させるテクニックが必要になります。クライアントとの関係性を安定化させる技術を一緒に学んで参りましょう!

サービスメニュー

  • 初期評価と分析
  • 戦略的計画
  • 実行支援
  • モニタリングと評価
  • 継続的なサポート

人事採用・定着

売上を拡大するパターンを発見し、会社が急成長を遂げるとき、組織の疲弊と人心の荒廃が起こりがちです。目の前の売上にばかりにとらわれてしまい、大量離職やナンバーツーの退職など、苦い経験を招いてしまう経営者は後を絶ちません。

経営者は顧客のためだけではなく、従業員の幸せについてもコミットしなければなりません。どうやったら沢山の応募者が来てくれる職場になるのか、どうやったら従業員がいつまでも居続けてくれる職場になるのか、ともに考えて参りましょう!

サービスメニュー

  • 初期評価と診断
  • 戦略的計画
  • 採用とオンボーディング
  • トレーニングと能力開発
  • パフォーマンス管理
  • モニタリングと評価
  • 継続的なサポート

組織化・仕組化・自動化

最近は、職員に残業をさせてしまうと退職されてしまうので、従業員は早めに帰宅させて経営者や幹部だけが長時間働いてしまう、というケースが多く見受けられるようになりました。もしくは職人気質の経営者であれば、仕事を部下に任せられず自分で最後までやってしまう、というケースもあることでしょう。
経営者や幹部も早く帰れるようになるためには、できるだけ属人性を排除し、会社に組織化、仕組化、自動化の設計を与えることが必要になって参ります。自分がいなくても自動的に回る会社は究極の形です。一緒に実現を目指してまいりましょう!

サービスメニュー

  • 初期評価と分析
  • 戦略的計画
  • 組織設計と再構築
  • 実行支援
  • モニタリングと評価
  • 継続的なサポート

M&A対応

ご自身の経営する会社を第三者に売却する場合、買い手から要求される何百という質問への回答や要求資料の作成提出が必要となります。
また逆に、他社を買い取りたい場合は、買取候補の会社の内部調査(デューデリジェンス)をしたうえで、適正な評価額を見積もる必要があります。
非上場の中堅規模以上の会社向けのサービスです。

サービスメニュー

  • 買い手側のデューデリジェンス支援
  • 買い手側の交渉代理人
  • 売り手側の交渉代理人
  • 売り手側のデューデリジェンス対応支援
  • 会社売却のストラクチャー提案
  • M&A時の提出書類の準備

税理士法人AKJパートナーズ 虎ノ門オフィスへのお問合せはこちらから

税理士法人AKJパートナーズ 虎ノ門オフィス

〒105-0003
東京都港区西新橋2-15-7 MSC西新橋ビル3階

カウンセリングルーム

〒105-0003
東京都港区西新橋2-4-8 中山ビル2階

税務や経営のお悩み、
まずはお気軽にご相談ください(初回無料)